視察・参加報告の詳細
「インターナショナルセーフスクールシンポジウムin ATSUGI」参加報告
2013年10月9日に厚木市立清水小学校で開催された、インターナショナルセーフスクールシンポジウムin ATSUGIに参加しました。当日は、インターナショナルセーフスクール(ISS)認証の現地審査も合わせて行われ、その後にシンポジウムが開催されました。
第一部では、日本におけるISSや世界のISSの動向の紹介がされました。現在、日本で認証を受けている3校と活動中の学校等の現状が報告されISSの指標などについて改めてご説明がありました。また、ISSによる効果の事例紹介もありました。
大阪教育大学附属池田小学校や豊島区の朋友小学校などのISSの取り組みもそれぞれ詳しく紹介されました。紹介の後、パネルディスカッションで日本での取り組みについての議論がされました。
第二部では、世界のISSの現状などが紹介されました。こちらもパネルディスカッションが行われ、ISSについての活発な議論がなされました。
(文責:橘たか)